準備中
 
このページは現在準備中です。
プラウザのボタンで戻って下さい。
 

18日・餘部へ

もうすぐ架け替え工事が始まるそうなので、その前に一目鉄橋が見たくて餘部へ向かいます。

大阪から福知山へ

18-133s.jpg 18-132s.jpg
左/クハ111-7014(福知山駅) 右/タンゴエクスプローラー2号(KTR8000形/柏原駅)

  • 2531Mで福知山へ
    大阪07:13発の2531Mで福知山(09:34着)へ向かいます。やって来たのは113系(先頭車クハ111-7014)。221系を期待していただけに少々残念ですが、転換クロスシート化されている車内の居住性はそんなに悪くありません。ただ前面展望の悪さには閉口。
  • 福知山線新三田以北にP形地上子
    新三田〜篠山口間へのATS-P形導入計画があるのは知っていましたが、既に一部でP形地上子が設置されていました(手元のメモでは広野駅と古市駅周辺)。
  • 福知山線単線区間
    列車は篠山口より単線区間へ進行、たまに運転席の方まで行って立っていないと地上子が全く見えません。
    見落としはあるかも知れませんが、私が見た限りでは篠山口駅以北で分岐器速照用地上子を全く見掛けませんでした。しかも単線の交換駅で出発信号機速照も全く行なっておらず、誤出発防止用のATS-SW形即時停止地上子を2基置いてあるのみです。JR東海が複線の東海道本線でATS-ST形による出発信号機速照を実施しているのを見たばかりのこともあり、あまりの無防備と旧態依然ぶりにただただ呆れるばかりです。これではシステム上、高速での正面衝突が起きても不思議ではありません。
  • タンゴエクスプローラー2号と交換
    柏原でタンゴエクスプローラー2号と列車交換。誤乗車防止のためか、「タンゴエクスプローラー号」と大きく書かれたものがKTR8000形の側面にテープで貼られていました。写真は慌ててデジカメを取り出して撮影したものですが、前方車輌のほうはもっと多くのテープで貼り付けてあり、いかにも応急措置といった感じです。
  • 手取り足取り

福知山から城崎温泉へ

  • 427Mで城崎温泉へ
    福知山10:00発の427Mで城崎温泉(11:28着)へ向かいます。乗車したのはクモハ112-3805、城崎温泉駅に着いてから連れの車輌がアレであることに気付きました。そうか、コレはこの近辺で走っていたのか。

 

  • ''''
  • ''''

城崎温泉から餘部へ

18-134s.jpg 18-137s.jpg 18-138s.jpg
左/キハ47(1+1106/城崎温泉駅) 中/キハ47-1の車内 右/餘部駅で降りる多くの乗客

  • 171Dで餘部へ
    城崎温泉11:58発の171Dで餘部(12:47着)へ向かいます。やって来たのはキハ47のトップナンバー、キハ47-1とキハ47-1106でした。まずは反対ホームに向かい車体を撮影、出発ホームに戻り空いていたので車内を撮影。内装は外観ほどには手は加えられていない様です。
    その直後、北近畿3号が到着し車内は立席が出るほどに混雑。御年配の団体客が多くを占め、西に向かうにつれて徐々に車内は空いてきたものの、餘部で多くの団体客が降りたのには驚きました。主目的はカニ料理のようですが、餘部人気に年齢は関係無いようです。

お立ち台へ

18-k26s.jpg 18-k30s.jpg 18-k33s.jpg
左/餘部駅へ到着

  • はまかぜ1号
    後続のはまかぜ1号が迫っているため、お立ち台へ向かいます。雨が降る中、10人ほどが足場の悪いお立ち台で列車を待っています。雨の月曜日でこれですから、晴れた土日祝はきっと結構な数の人が訪れるのでしょう。

はまかぜ1号

18-140s.jpg 18-141s.jpg 18-144s.jpg

列車を下から

18-148s.jpg 18-150s.jpg 18-158s.jpg

  • ''''

橋を下から

18-165s.jpg 18-161-0s.jpg 18-161-1s.jpg 18-154s.jpg

  • ''''

海と斜陽

18-153s.jpg 18-201s.jpg 18-216s.jpg

  • ''''

強風対策

18-224s.jpg 18-220s.jpg 18-k20s.jpg

  • ''''

餘部から城崎温泉へ

18-k21s.jpg 18-k34s.jpg 18-k35s.jpg 18-k45s.jpg

  • 180Dで城崎温泉へ
    16:11発の180Dで城崎温泉(16:54着)へ向かいます。キハ47-15

城崎温泉から福知山へ

18-k49s.jpg

  • 444Mで福知山へ
    17:12発の444Mで福知山(18:46着)へ向かいます。先頭車はクモハ113-3801

福知山から宝塚へ

18-k50s.jpg

  • 2780Mで宝塚へ
    18:57発の快速2780Mで宝塚(20:52着)へ向かいます。先頭車はクハ111-7161。

宝塚から尼崎へ

  • 5536Mで尼崎へ
    20:56発の快速5536Mで尼崎(21:15着)へ向かいます。先頭車はクモハ207-2016。

尼崎から京橋へ

  • 5536Mで京橋へ
    そのまま21:16発の快速5536Mで京橋(21:34着)へ向かいます。

京橋から天王寺へ

  • 環状線で天王寺へ
    京橋から天王寺へ向かいます。たぶん普通1702(京橋21:49発→天王寺22:03着)。

天王寺から三国ヶ丘へ

18-k55s.jpg 18-k56s.jpg 18-k58s.jpg

  • 511Hで三国ヶ丘へ
    22:06発の普通511Hで三国ヶ丘(22:26着)へ向かいます。J402編成、先頭車はクハ103-46。

&ref(): File not found: "18-k●s.jpg" at page "http://www.naikai.sakura.ne.jp//wiki/photo/repo-2006.12"; &ref(): File not found: "18-k●s.jpg" at page "http://www.naikai.sakura.ne.jp//wiki/photo/repo-2006.12"; &ref(): File not found: "18-k●s.jpg" at page "http://www.naikai.sakura.ne.jp//wiki/photo/repo-2006.12";

 

 

burner_blue.gifburner_right.gif
このページは、ATS-Wi 内のコンテンツです。利用規約についてはこちらをご覧下さい。
アクセス/昨日0:今日1:総計1553

尼崎事故とATS

Last-modified: 2007-03-17 (土) (6253d)